楽しい事も多い接客業ですが、その反面モヤモヤする事が多々あります。
お客様は神様世代が特に苦手です。
- タメ口でなにか聞いてくる
- レジで小銭をトレーの丸く凹んでるとこに入れる人
- 袋いると会計終わってから言ってくる人
- 別の人を対応してる時に話しかけてくる人
- 食品返品しに来る人
- 買うものを店員に取りに行かせる客
- 都合がいい時に老人を出す人
タメ口でなにか聞いてくる
あなたは私の友人でしたっけ。
これどこ、あれしてといきなりタメ口聞いてくる方は苦手です。
レジで小銭をトレーの丸く凹んでるとこに入れる人
あの凹みは店員がお金を数える為に使うので、そこに小銭入れられると一旦出して数え直しなので純粋に手間。
袋いると会計終わってから言ってくる人
先に言え。
こんだけ買い物したんだから袋いるでしょ!!って言われた事もあるのですが、私の体感(1日1400人来店する店)では、大半の方が袋を持ってます。
ポケットから出てくる人、綺麗な女性が小さい鞄からコンパクトに畳まれたエコバックを出したり、手でわしづかんで帰る人、車にエコバック乗せてるからとってくるーと走っていく人。
レジ袋必要なら、自分から伝えてください。
スーパーだけでなく、どのお店でも伝えてあげてください。
こないだ、電気屋で店員さんに、こんだけ買ったんだから袋入れろよ!!と怒鳴りつけている人を見かけました。
いやいや、袋くれと言わないとお会計に含まないんだよ。
店員が聞かないのが悪いって意見も見かけますが、日本中レジ袋有料なってる中で、有料の物をわざわざ言いません。
人によっては、有料の物を押し売りするのか!と怒鳴られたこともあります。
買い物をする感覚で、レジ袋が必要なことを伝えてください。
別の人を対応してる時に話しかけてくる人
ちなみに話しかけてくる人は1人ではないです。
何人もです。
私は聖徳太子ではないです。
話しかけて冷たく対応されたとか言われても、今対応してるのあなたじゃないからね。
じゅーんーばーん。
食品返品しに来る人
いや、出来ないから。
その返品された食品もう売れないんだよ。
廃棄になります、ロスです。
過去に、パン、肉、アイスを返品してくれと言う客を説得して帰しました。
買うものを店員に取りに行かせる客
そういうサービスはやってません。
足が悪い?
じゃあどうやって店入ってきたねん。
歩いとるやん。
最終的に、1時間近くカゴに入れてたアイスをやっぱりいらないとか言い出しますからね。
都合がいい時に老人を出す人
都合悪くなると耳が遠くなり、歩きたくない時は足が悪い。
甘えるけん老けるんですよ。
そういう人に限って杖を忘れていきます。
いらないんかい。
週一で杖の忘れ物を見かけます。
あと、レジ終わったら重い荷物片手にスタスタ歩いてるのも見かけます。
持てるんかい。
箸以外持てん言うたやないかい。
本当に悪い人は宅配にしたり、知人に頼んでます。
来れてる時点でげーんーきー。
長生きしてね。文句はほどほどでね。
接客業をされているみなさん。明日も頑張りましょう。