免許を取ってすぐから、JAFには加入していました。
加入してはや2桁の年が経ちそうな時、こないだ初めてJAFに電話しました。
そう、バッテリー上がりです。
仕事が終わって、保育園にお迎え行く為にエンジンかけたらかからん。
うそん。
あと20分のうちに迎え行かなきゃ、保育園閉まるし、今の時間でさえ最後の一人っぽいのに。
プチパニックになっていたら、ちょうど同僚が通りかかり、頼みこんで保育園までの往復をしてもらいました。
無事お迎えも行けたので、あとは車の問題だけ。
イグニッションまでは行くけど、肝心のエンジンかからんし、エラー表示も訳分からんシステム作動してません。とかばかりで、原因分からず。
何度目かエンジンかけた時に、バッテリー不足のエラー表示。
バッテリーかよーーー
エンジンがお陀仏したんかとめちゃくちゃ焦りました。
原因分かればすぐJAFに連絡して、30分程で来るとの事だったので待つことに。
待ってる間、バッテリーの在庫が無いかなーと某車屋に片っ端から連絡するも、外車の為在庫無し。
うそん。(2度目)
とりあえずJAFの人にジャンプスタートでエンジンかけてもらって、無事帰宅。
翌日、片道2時間はかかるディーラーに在庫あるか確認したら、在庫あるけど今日作業たてこんでるからめちゃくちゃ時間かかりますとの事で、子ども連れて待つのはキツすぎるので諦めました。
2日しのげば、知り合いがバッテリーを入手次第すぐ来てくれる手はずになっているので、1日はレンタカーを借りました。
もう1日は運良くエンジンがかかってくれる事を祈るしかありません。
最悪朝はよ起きてJAFにエンジンかけてもらって出勤かなーと。
改めてJAF様です。
JAF加入してなかったら整備代を徴収されるから、注意です。
免許取ったら、絶対加入した方がいい!!とおすすめしたいものNo.1です。
個人会員になるなら、初回入会金2000円+年会費4000円。
今後は年会費を毎年払います。
もし、ご家族にすでにJAF会員がいたら家族会員として、年会費2000円で加入可能です。
任意保険では対応してくれなかったり回数制限がある、バッテリー上がりや、けん引(回数や距離制限有)、パンク修理などなど、色々対応してくれます。
あと、お店と提携していて、会員証を見せたら割引やサービスがあったりします。
近所では寿司屋さんと提携していたので、5%割引なりました。最高。
心の拠り所は大事です。
みなさんは安心安全なカーライフをを