エンリケさんを知ったきっかけは、キャバ嬢引退動画です。
動画での印象は、飾らず多くの人に応援され、好かれ、一途に仕事をする姿がかっこいいでした。
今回、エンリケさんの旦那さんの
・動画内での理屈固めの高圧的な言葉遣い
・SNS上での発言
この2点で炎上しています。
素性を明かしていないので、職業など詳しくは分かりません。
しかし、人間性は隠せません。
言葉には、その人の性格が反映されます。
エンリケさんは、旦那さんは愛情深いと表現しています。
仕事を辞めて結婚を選ぶほど大好きなのでしょう。
しかし、一緒に暮らし、初めて知れる一面もあります。
人は、好きな人や愛している人に対しては丁寧に愛を囁きます。
もちろん、良く見せようとします。
その人が喜ぶ事をたくさんしてあげます。
その面が、その人の全てだと信じて結婚をして後悔をする事もあります。
その後悔をしたあとに、やり直そうと頑張れるか、疲れたので離婚を選ぶのかは当人同士で決めることです。
動画上、SNS上でしか知らない方に対して、推測で物を言うのは如何なものかと思います。
エンリケさんは、職業上人の嫌な面をたくさん見ているかと思われるので、きっと旦那さんは根はいい人なのでしょう。
ですが、SNSをするには向いていないタイプかと思います。
自分が正しい、自分の考えが普通で一般常識、注意されればでも〜と反論して相手を論破するまで責める、自分の嫌な事以外は嫌な事と思わない、つまりは他人の嫌な事や怒るという事を想像すら出来ない。
なので、こう書いたら見た人が不快に思うというのが分からないのです。
そういう人は絶対に変わりません。
変わる必要を感じていないからです。
受け止める側のこちらが諦めるか、離れるか。
変えようと頑張れば頑張る程、苛立ちや倦怠感を感じて、なぜ、なぜ私じゃダメなのといった自己犠牲の思考になってしまいます。
エンリケさんだけの話ではなく、世の中にはモラハラが溢れています。
様々な事情が絡みあって離れれない人がいる事も承知です。
ですが、自分が壊れてしまう前に、1歩を踏み出す勇気を持って下さい。
お互い話して理解を示してもらえない場合、双方納得してなんて到底無理な話です。
共依存になって人生を棒に振る舞えに、リセットをかけましょう。
1歩です。
諦めるか、離れるか。
あなたの人生はあなたの物です。
誰のものでもありません。