我が家の長男猫
今の職は、給料はそこそこですが、人間関係がとても良いです。
主婦が多い女性職場なので、派閥や陰口に溢れているかなと心配してたのですが、全くそんな事は無かったです。
仕事で注意すべき事は本人に伝えるし、私が大量に仕事を抱えていたら手伝ってくれます。
偶然聞いてしまったとすれば、他のスタッフさんを褒めていたり、私が妊娠したのに重い仕事や走ったりしてるのが心配といったもので、心配が嬉しくてとてもニヤニヤしてしまったぐらいです。
元々社員として在籍して、今は契約社員として時間限定としているので責任も少ない為かなり気楽に働いています。
社員の時は、他の社員さんの悪口や社員同士の派閥や交流が苦手でした。
仕事をこなせばいいじゃないかの精神で仕事をしていたら、スタッフさんや上司からは信頼を得られるのですが、他社員からは疎まれていました。
今となってはそのタイミングで産休に入って、復帰は旦那さんの地元に来たので、全く知らない人の中で復帰したので、1から信頼関係を築けたのでよかったです。
今、転職しようか悩んでいるあなた。
無職期間を越えられるだけの蓄えがあるのであれば、転職もありです。
人間関係で仕事へのモチベーションが変わります。
もちろん、給料や待遇、やりがいなど色々あります。
転職の事が頭によぎるという事は、なにか不満があるということ。
1度、不満を書き出す。
そして次に良いとこを書き出してみてください。
デメリットが多く、かつ出勤の度に行きたくないと涙が出たり体調不良になるようなら、早急に転職を視野に入れてください。
鬱と診断されれば、傷病手当を申請出来たりします。(社会保険加入などの条件が多々あります)
支給されるまでに数ヶ月を要するので、やはりここでも貯金が大切になってきます。
私も欲を言うなら、もう少し給料が欲しいところですが、子供を抱えての転職はなかなかハードルが高いので諦めました。
過去に、人間関係が悪いが給料高いとこで仕事を続けた結果、自律神経失調症になって倒れた私は休職のちに、退職しました。
大丈夫、私は頑丈と思っていただけに自分でも驚きました。
人生1度きりです。
悔いのないように。