1人目妊娠中の時は、キッチンで料理しづらくないし、靴下も履けるし、不自由無し。
服が入らないぐらいで特に困った事も問題を指摘された事もない妊婦生活でした。
ところがまさかの2人目妊娠後期で、足のつりに悩まされる日々。
足がつって、いたーい。
よしストレッチ!
よし治った!
じゃないんですよ。
ちなみに夜中寝てる時に毎晩です。
毎晩、ふくらはぎの横やふくらはぎ真ん中など、バリエーション豊富に色んなとこがつってくれます。
じゃあストレッチすればいいと思うかもですが、これまた場所が訳分からなすぎて伸ばしにくいとこばかり。
結果痛い不快感嫌だって思いながら2度寝。
さあ、翌朝。
そのままふくらはぎが痛い状態約1週間経過。
仕事も運転もこの状態なので死ぬ程きついです。
タイミング悪く仕事靴もかえたので、靴擦れも追加。
さすがにきついので、明日の妊婦健診ついでに先生に相談してみる予定です。
個人的に調べた結果、妊娠中の足のつりはどうにもならないよーと身も蓋もない事が書いてありました。
強いて言うなら、体重が急に増加して、足の筋肉が体重を支える準備が間に合わず、筋肉伸びちゃったーだそう。
確かに、1月1キロ増加、毎日1万5000歩仕事。
お風呂も子供がいる為ゆっくり湯船にもつかれず。
ふくらはぎも悲鳴をあげるよねー
酷使してごめんね。
食事を気をつけるにしても、バランスよく食べてねだけ。
なんにしろ体重の増加は止めなければなので、パンを米粉パンとかに変えてみようかな。