子と猫と私と

育児··体験談など

ブラックリストに載るとどうなる?というお話

スポンサーリンク

f:id:musuku0613:20210807090451p:plain


賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!



タイトル通り。
私は、ある事情によりブラックリストに載ってしまった



この記事はこんな人にオススメ
f:id:musuku0613:20210807085758j:plain



自分の体験も交えながら書いていく。
私も同じように不安になって検索魔になった。
少しでも何か知りたくて、何度も言葉を変えて検索をかけては絶望していた。

あの時、知りたかった事と実際の体験談を書いておく。少しでもいい、毛程でもいい。
誰かの助けになると嬉しい。



クレジットカードは作れない?ブラックリストとは

実際ブラックリストって言葉は聞いた事あるけど、どんなものなのかはハッキリと知らない方も多いはず。
普通に返済をしていれば無縁の世界だもの。

ブラックリストは存在しない
ブラックリストというリストは実在しなくて、支払い遅延や自己破産をした人の事を

ブラックリストに載る

と表現する。だからブラックリストがあるのかなーって思っちゃうよね。
もっと詳しく言うとカードやローンの契約情報や支払い状況などを管理している信用機関の信用情報に事故情報が載る事

紛らわしいから、事故情報が載っている事をブラックリストと表現していくね。


ブラックリストに載るとどうなる?

結論から言うと、
クレジットカードが作れず、ローンが組めない
f:id:musuku0613:20210809165207j:plain
これはハッキリ断言します。
信用情報に悪い履歴がある状態でカードを申し込んでも、ローンを組んでもほぼ通りません

そして、今所有しているカードも全て使えなくなると思っておいた方が良いです。

淡い期待を抱いて読んでくれていたらすみません。


(例)
クレジットカード3枚所持
内1枚のカードの支払いを3回以上遅延し強制解約となった
残り2枚も数ヶ月以内に強制解約になる可能性が高い
カード会社は規定に基づき定期的に信用情報の確認をしているから、その時に引っかかるとアウト
もしくは、更新のタイミングで更新不可になる事も
私は更新不可のパターンでした


musuku0613.com



ブラックリストに載っているかの確認方法は?

信用情報は、3つの信用機関それぞれの窓口での請求や郵送・ネット上・電話での開示請求が可能
カードなのか、ローンなのか銀行からのローンなのか、どれに心当たりがあるかによって、開示請求先は選ぼう。

 クレジットカードや携帯料金(分割)などの情報

 カードローンなどの情報

 銀行系のローンの情報


今まで使えていたカードが強制解約されて解約される理由が分からなかったり、延滞した事があって今後ローンを組む予定がある場合は、いくらか費用はかかるけど、確認しとくと安心出来るよ。



ブラックリストからいつ消える?自分で信用情報の回復は可能?

信用情報機関から異動情報が消えるのは、遅延、延滞の場合は完済してから5年がほぼです。

重要なのは、完済してからというところ。返済もせずほっといたら永遠に信用情報は悪いままです。

ネットに出回ってる、信用情報を回復!というのは嘘です。回復なんて裏技はありません。時間が過ぎるのを待つしかないんです。


ちなみに、債務整理の場合は手続きの種類と機関によって登録期間が違うから、知りたければ依頼した弁護士さんに確認するのが確実だよ。
大体5〜10年が登録期間だよ。

1日でも早く完済しちゃいましょ。

(例)
2018年5月完済→2023年5月延滞情報削除


musuku0613.com


携帯は機種変更で分割で買える?

条件はあるけど分割で買えます

私の経験で行くと、窓口で機種を分割で買う場合、「信用情報機関に照会かけます」の紙にサインして照会かけられる。
結果、機種代が10万以上はNG、10万以下の機種ならOK。
ブラックリストから消えていない状態で2回機種変したけど、2回とも同じ返答だった。
あくまでも私の経験ね!
結果が出るまでソワソワして「ブラックリスト 機種変」って調べたのは私だよ


余談
ついうっかり携帯会社の支払いを延滞した友達は、その携帯会社では延滞を解消した後も分割購入不可だったそう。ただ、延滞というのも年単位だったようなので、拒否られたのも仕方ないと思う。会社毎で規定があるので一概に全ての会社がそう対応するとは言えないので、あくまで一例です。



賃貸を借りる事は出来る?

賃貸は、経験上私は借りれました
私の場合はカード関連のブラックだったので、直接審査に影響はありませんでした。

ただ、もし延滞をしているのが家賃だった場合話が変わってくるそうです。(当時担当してくれた営業さん談)
最近では、賃貸を借りる場合、契約の際に家賃の保証会社に加入させる事例が多く、過去に家賃を延滞していて保証会社が立て替えていた場合、引っかかるそう。
その場合は、不動産屋さんの判断にもよるそうですが、保証人を立てるか、預かり金を家賃1ヶ月分払うか、お断りするかになるそうです。

もし、今住んでいる家賃が払えない位困窮した場合、自治体に家賃を立て替えてくれる制度があるかもです。
実際私は利用して、家を失う可能性があると判断され、その制度を利用する事が出来ました。
その時は、仕事無し、金持ち逃げされ無一文で途方にくれてて、職探しで行ったハローワークの窓口でその制度を教えてもらい救われました。
市役所、管轄のハローワークに確認してみて下さい。